ついにビリヤニを (シターラ・ダイナー)
今まで空想の世界の産物だったビリヤニですが、ついにリアルな世界のビリヤニを口にすることに。
品川駅構内の
ecute(エキュート)にあるインド料理店「
シターラ・ダイナー」で頂いて参りました。
シターラは青山骨董通りにある人気インド料理店。シターラ・ダイナーはその味がカジュアルに楽しめるお店ということで、大変賑わっていました。こんなお店が改札の中にあるなんて。
本日は
ビリヤニ・セット(1300円)を。ソフトドリンク付き1600円というセットもありますが、私のドリンクは
キングフィッシャー(330ml)700円を。その後ついつい
エビス(生)大 600円も。
ビリヤニセットは次のような構成です。
・ビリヤニ(ラムモモ肉の炊き込みご飯)
・クルチャ(ポテト、オニオンなどを詰めたスパイシーなナーン)
・ライタ(野菜の入ったヨーグルト)
クルチャ以外はこのブログを見て頂いている方には御馴染みですよね(笑)
写真では良く見えませんが、ビリヤニのライスの下にはラム肉がゴロゴロ入っています。
お米は嬉しいバスマティライス。パラッパラの食感がたまりません。私が炊飯器で作ったものと違い、かなりスパイシー。
クルチャもモッチリしていて美味しかったです。
さて、そもそもビリヤニとは大変手間のかかる料理です。お店のスタイルの関係で仕方が無いとは思いますが、この店では作り置きのビリヤニが提供されます。即ち、本物の味ではないと推測できますね。実際、まだまだ美味しくできる余地があるような味でした。
御茶ノ水に「シャヒ・ダワット」という店があります。こちらのビリヤニはかなりの憧れ。いつかはこちらも。
関連記事