鶏飯(奄美名物)
正月に食べ過ぎてしまって、12月にせっかく落ちた体重が元通りです・・・。
怒涛の連続忘年会でも増えなかった体重がぁ。
それならば、あっさりしたものが食べたいぞ!ということで、奄美名物の「鶏飯(けいはん)」を作りました。ご飯の上に具を乗せて、熱々の鶏スープを掛けてサラサラっと頂く汁かけご飯系のメニュー。我が家では時々登場します。
【具材】
・茹でた鶏ムネ肉をほぐし、軽く塩を振ったもの。
・漬物
・錦糸卵
・ネギ
・海苔
本場ではパパイヤの漬物を使うらしいですね。食べたことすらないです。
あと、椎茸を甘く煮たものを乗せるのも定番だとか・・・。
【鶏スープ】
具材の鶏ムネ肉を茹でた時のスープに鶏がらスープの素を加えました。まぁ、手抜きです。
鶏がらを使ってしっかりスープを採ればなお美味しいでしょうね。
薄口醤油と塩で味を調えます。
鶏を美味しく茹でる方法は→
こちら
【食べ方】
・ご飯に具を乗せて、
・鶏スープを掛けて、
・たべる
スープはコンロに掛けてアツアツをキープさせます。
いっぱいお替りしましょうね。(結局太る)
味はご想像の通りかと。
毎日食べたい程美味しいですよー。
関連記事